いつもテストで間違えちゃう問題の攻略法!

 

んにちは!

 

りかです。

 

突然ですが問題です。

 

f:id:momo1010ss:20190713162543j:image

 

「嘉吉(かきつ)の変

が起きたときの

将軍は誰でしたか?」

 

 

もし答えが分からなければ

教科書などで探したりせず

すぐ下へスクロールして

答えを確認してみてください。

 

ちなみにもう少しで

わかりそうな人用に

ヒントを与えると

 

この変の内容は

答えである当時の将軍が

殺された出来事で

室町時代の変の中では有名です。

 

 

正解は足利義教(よしのり)

です。

 

f:id:momo1010ss:20190713163009j:image

 

出来たでしょうか??

 

日本史には似たような名前の人がいて

 

「誰がこの政策を

行ったんだっけ…?」

 

と正誤問題や穴埋め問題で

迷うことありますよね。

 

でも逆に、これを知ってたら

秒で解けてしまうのです。

考える間もなく。

 

 

分からないと、問題に出くわす度に

「もっとちゃんと

理解しておくんだった…」

って後悔しますよね。

 

f:id:momo1010ss:20190713163439j:image

 

そんな後悔をこの先しないように

スムーズに問題を解けるように

なるためのコツを

いま!知っておく必要があります!

 

このコツを今すぐ

知っておくことで

 

いつも迷っていた問題が

スラスラと秒で

解けるようになり

 

正答数も大幅に

向上していきます!

 

f:id:momo1010ss:20190713163537j:image

 

正解した問題が増えると

達成感自信につながり

問題演習で力をつけていき

テストが得意になっていきます。

 

テストを攻略出来るようになると

過去問などの難易度の高い問題においても

その実力を発揮して

 

志望校の過去問も

スラスラ

解けるようになっていきます。

 

 

逆にこの方法を

知らないままでいると

 

今のように人物を

峻別できなくて

 

テスト中に

「もっとしっかり

覚えとくんだった。」

と毎回のテストで後悔することになり

 

中途半端な理解

のままでいてしまうでしょう。

 

f:id:momo1010ss:20190713164722j:image

 

忘れてしまいがちなところを

まとめずにただ読んで

理解しただけでいると

 

理解が不十分

また同じミスをして、後悔する

この悪い流れを何度も

繰り返すことになります。

 

この悪循環から脱出するために

いまからこの方法を取り入れましょう!

 

f:id:momo1010ss:20190713164808j:image

 

やるべきことは

 

平安・室町・江戸時代

権力を握っていた貴族及び将軍が

それぞれ何を行ったのかを

人物ごとに把握することです。

 

実はこの時代

貴族将軍の入れ替わりが激しく

全てを網羅しきれない受験生が続出するので

出題されやすい分野なのです。

 

f:id:momo1010ss:20190713165430j:image

 

そんな試験を作る側の

思惑に乗っからないように

こちらは完璧に準備して

入試に挑みましょう!

 

平安は藤原氏

室町は足利氏

江戸は徳川氏

 

それぞれ

人物名と出来事、政策を

関連させて

ノートにまとめていきます。

 

f:id:momo1010ss:20190713170358j:image

 

平安時代藤原氏

当時の家系を読んで

まずは見ながらでいいので

書いてみましょう。

 

何度か書いてみて

見ずに書けるようになりましょう。

 

実は家系図からも出題されやすい

ため、あなどることは出来ません。

 

<ポイント1>

一瞬で見てわかるように

表にかいてまとめる。

 

f:id:momo1010ss:20190713174314j:image

 

2行の表を用意し
左は人物名
右は出来事

を記入します。

 

表に書く時の注意事項として
字は大きく、パッとすぐ見て

理解できる

表を作成しましょう。

 

<ポイント2>

全て黒ボールペンで

余白をつけながら書く。

 

 

インク付きだと

文字がはっきりして

消しゴムで字が消えることもなく

ずっと残りやすくなります。

 

上から蛍光ペンでなぞれたり

赤ペンで囲んでも

文字が汚くなったりしません。

 

f:id:momo1010ss:20190713174417j:image

 

いま挙げたポイント1,2を

踏まえて、まずは

図説を参考にするなどして

貴族・将軍名を書いてみましょう。

 

そのうえで分からなくなったら

もう一度記事を読み直してみて

ください。

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました。